素敵な作品をご紹介
▼
7月5日
皆さんこんにちは。
いつも当HPをご覧頂き有難うございます。
本日、当店のHPにお客様が、
写真を載せて下さいました。
載せて頂いた作品は当店オーダーの額装品。
とってもキュートな🐰さんと一緒です。
こちらの🐰さんはなんとパンダにクリソツ。
もちろん白黒模様のお話です。
当店の大切なリピーター様と同居のご家族。
わたくしイチ推しの🐰さんなのです。
載せて下さったリピーター様に感謝!
ふと、パンダの話題で想い出しました。
つい最近もニュースになっていましたが、
<和歌山県のアドベンチャーワールド>
こちらで飼育されていたパンダさん達、
4頭みな中国に行ってしまいましたね。
なんとも寂しい限りですが。。。
こんなところにも可愛らしいパンダ達が
👇
お客様が持参されたこちらの『てぬぐい』
旅行先のお土産で購入されたてぬぐいで、
今回も格好良く額装されたいののご要望。
当店のHPを普段よくご覧頂いてる方なら、
きっとお気付きの筈ですよね。
そうなんです。
以前にもこちらの『パンダてぬぐい』を、
色柄は違いますが額装させて頂きました。
前回お伝え出来なかったので本日ご紹介。
持参されたてぬぐいは折り皺などがあり、
このままの状態で額装する事が困難です。
そこでまずは平らにする為の作業工程、
『裏打ち』
をかけます。
と、
同時に『てぬぐい』専用額も用意します。
👇
『裏打ち』後の作品はやはり違いますね。
艶やハリも出て生まれ変わった感がUP↑
早速『てぬぐい』専用額にセットしました。
如何でしょうか皆様。
人間みたくとても個性豊かなパンダさん達。
愛嬌がある描き方で和ませてくれますよね。
こちらの額装依頼をして下さいましたのは、
当店の大切なリピーター様。
いつも来店される際には毎回お心遣い頂き、
美味しいゼリーなどをお土産で頂戴します。
わたくしも母も大好きなリピーター様です。
次回どんな作品を持って来て下さるのかな。
7月1日
皆さんこんにちは。
いつも当HPをご覧頂き有難うございます。
今日は本当に暑かったですね。
あまりの暑さに冷たいものを飲過ぎました。
私事で恐縮ですが、、、
昨日は当店の定休日でした。
久々の休日を利用して、バイクツーリング。
向かった先は恒例となった滋賀県の琵琶湖。
琵琶湖を一周する、通称:ビワイチ です。
天気にも恵まれ超楽しいツーリングでした。
さて、
そんな日本一大きな琵琶湖で繰広げられた、
とある日の【ブラックバス】との一騎打ち。
見事制してゲットされたお魚さんがこちら。
👇
今日の【本日の額縁】はズバリ『魚拓』!
皆さんの中には釣好きの方も多いのでは。
今回こちらの魚拓をお持ち下さいました、
名古屋市内からご夫婦でお越しのお客様。
ご夫婦共に非常に気さくで話しやすい方。
ご主人が釣り上げられたブラックバスを、
【デジタル魚拓】にして持参されました。
どうですか皆さん。
このBIGサイズは凄いですよね。
素人の私でも尋常じゃないのが判ります。
当店では過去に数え切れない程の魚拓を、
「裏打ち処理」を施し額装してきました。
今回、お客様に初めて、
【デジタル魚拓】
なるものを見せて頂き、目から鱗でした。
今までの魚拓は半紙に墨で魚の型を取り、
「裏打ち」→「自然乾燥」→「額装」
の流れでした。
その際、
墨で手は汚れ、裏打ち費用が必要でした。
また自然乾燥必須なので期間が必要です。
その点【デジタル魚拓】は手間無しです。
一番の利点は通常と違いカラーである事。
カラーであるが故に迫力がありますよね。
額装するにあたり、
【デジタル魚拓】の寸法が規格外でした。
そこで急遽お客様にオーダー額のご提案。
ご主人と奥様にお好きな形を選んで頂き、
最終的に2択のフレームに絞られました。
最後はご主人が 漢の決断 をされました。
横で見守る奥様の優しい瞳が素敵でした。
奥様もご主人と同じ趣味をお持ちとの事、
本当に仲睦まじい素敵なご夫婦でしたよ。
後日、額装完成品を受取りに来られた際、
ご夫婦共に大変喜んで下さいました。
当店工房職人がちょっとした工夫を施し、
四隅のリング穴を目立ちにくくしました。
こちらもご主人が喜んで下さいました。
初のご来店でしたが大満足のご様子で、
また次回のBIGサイズの時は。。。と
嬉しいお言葉を頂戴しました。
ご夫婦に喜んで頂けた事が何よりです。
またの機会を楽しみにしていますね。
この度は当店をご利用下さり、
誠にありがとうございました。
いつまでもお幸せに!